1回 Fateのアルトリアって?

== 初めに ==

黄蓉「みなさま、はじめまして!これからアーサー王解説を始める教師役の黄蓉です。年齢は15歳、阿蓉って呼んでね!」

郭靖「生徒訳の郭靖です。年齢は18歳。俺と阿蓉については、金庸の『射雕英雄伝』か月刊シリウス連載中の漫画『射雕英雄伝・EAGLET』を読んでください」

黄蓉「なんでも、管理人のブログをアクセス解析掛けたら、"アルトリア アーサー王”でのヒット数が多すぎる、ということで急遽始まった企画ですが、わたくしこと、黄蓉がFateのアルトリアさんとアーサー王の関連性について考察したいと思います」

郭靖「阿蓉、でもどうして俺達のような中国人がこんなコーナーを?」

黄蓉「それはね、管理人がFateについてろくすっぽ知識もないからよ。それに、ガウェイン卿らに話させて、万一間違ったことを言わせたら取り返しが付かない。でも、私達なら間違ったこと言ってもそんなものじゃない?」

郭靖「…いいのかなぁ。ところで阿蓉、アーサー王って何?」

黄蓉「話すと長くなるけど、国のため、民族のために戦ったブリテンの英雄ね。靖さん好みの表現で言えば、ブリテンの岳飛とか韓世忠ってところかしら?」

郭靖「ふむ、それは立派な人だ…。ブリテンにも英雄好漢がいるんだね。じゃ、Fateって何?」

黄蓉「・・・…(ボソッ)アーサー王伝説を元にしたギャルゲーよ

郭靖「え、義弥瑠芸? 話の流れからして、それは義侠心をテーマとした講談とか芝居みたいなものなのか?」

黄蓉「とにかく、靖さんが詳しく知る必要はないわ。そこだと、アーサー王が本名はアルトリアって名前の女の子になっているのよ。」

郭靖「ふうん、そういえば阿蓉も始めてあったときは男装してたな。でもアルトリアとアーサーって名前が違うじゃないか」

黄蓉「それを、今から説明するのよ」

 

== アーサーの源流 ==

黄蓉「アーサー王のモデルになったという人物には色々いるのだけど、とりあえずルキウス・アルトリウス・カストゥスってローマの将軍がいたの。この"アルトリウス"ってのが変化して"アーサー"になったという説があるわ」

郭靖「ふうん、それがどうしてアルトリアに?」

黄蓉「中国語とか日本語にはないけど、西洋語は男性名詞と女性名詞ってのがあるの。管理人が確認した所、『萌えるアーサー王百科』には"アルトリウス"の男性形を表す語尾の「-s」を女性系の「-a」に変えてアルトリアにしたんじゃないか、って考察があったわ」

郭靖「その本って信用できるのか?そうとう怪しいぞ」

黄蓉「ん、管理人も管理人もフランス語5級もってるし、ローマと文化的に似通ったギリシア神話で語尾の変化法則はだいたい知ってたからね。萌える百科見る以前からそういう考えは持ってたの。ギリシアの人名でも、語尾が「-s」で男性名、「-a」で女性名ってなるみたいね。.たとえば、ヘラクレス(男性)、アキレウス(男性)、ヘスティア(女性)、ペネロペイア(女性)みたいになるからね。」

郭靖「じゃ、文法的にアルトリウスを女性化させるとアルトリアになるってことか?」

黄蓉「ま、Wikipedeiaによれば、実際にArtoria CleopatraとかArtoria Flaccillaって女性がいた見たい。アルトリウス族なら男はアルトリウスを、女はアルトリアを名乗るみたいね。ローマの人名についてはウィキのここを、アルトリウス族について知りたければここを読んでね。」

郭靖「でも阿蓉、そのアルトリウスってローマの将軍なんだろ?アーサーってブリテンの人じゃなかったけ?」

黄蓉「靖さん、よく覚えていたわね! でも、それを話すと長くなるから、どうしてローマの将軍がアーサー王のモデルになったかは次回の講義にしましょう」

郭靖「えぇ。その次回の講義はいつ?」

黄蓉「さぁ、管理人の気分次第では、何食わぬ顔で『隋唐演義』の講義が始まるかもね。ゆとりに多くを期待しちゃダメね。それでは再見!」

 

top

inserted by FC2 system